みんなには内緒のちょっと変わったストレス解消法

20代〜40代の多忙なビジネスパーソン密かなストレス解消法
■Nさん(20代・女性)の場合
「無心でひたすら靴磨きします!」
いつも笑顔を絶やさずハードなデスクワークをこなしているNさんのストレス解消法は、一ヶ月間溜め込んだ汚れた靴を月末の休日に一気に磨くというもの。数時間をかけて指紋一つ残らないようにピカピカに磨き上げるのだそう。
「下駄箱に入っている靴を一気に出して、1つ1つ丁寧に靴磨きをします。無心になれますし、一ヶ月分の汚れと一緒にイライラもスッキリ浄化されていくような感じがして、気分新たに次の一ヶ月をスタートできるんです。とても集中しているので、もし誰かがみたら、ちょっと怖いかもしれませんけど(笑)」
■Hさん(40代男性)
「仕事仲間と麻雀をして役満で上がったときの快感がやみつき!」
Hさんの普段の顔は、部下の面倒見がいいことで知られる優しい上司。しかし、同じ会社で働く仲間たちと麻雀を楽しんでいる間だけは、普段は隠しているもう一つの顔をさらけ出せると言います。
「麻雀が好きなので、社内で麻雀部を立ち上げて日々のストレスを解消しています。普通に打っていても楽しいのですが、役満で上がった時の優越感がたまらないんです。『どうだ、ザマーミロ!』って心の中で叫んでいます。特に誰かに向かって言っているわけではないんですけど、その瞬間に一気にストレスが吹き飛びますね! 2ヶ月に一回くらいは役満で上がれるので、いいペースでストレスを解消できていますよ」
■Sさん(30代・女性)
「サウナで大量の汗をかいた後、サウナ飯をがっつり食べます!」
洗練された大人の女性の魅力を振りまくオペレーターのSさんの密かな趣味は、今、女性の間で話題の女子サウナ。休日は時間の許す限りサウナ施設でまったりと時間を過ごしているそうです。
「1年くらい前、SNS上で女子サウナが流行っていることを知って試しに行ってみたところすっかりハマってしまいました。最初は長い時間は入れなかったのですが、今では高温のサウナと冷た〜い水風呂各3回を1セットにして、一日かけて何度も何度も繰り返しています。もうだめ〜ってくらい汗をかいた後に食べるサウナのご飯がすっごくおいしくって、ストレスなんて一気になくなりますよ。心も体も『整った!』って感じです」
■Mさん(20代・女性)
「ジャンクフードを食べまくっている時の背徳感がたまりません」
とても真面目で仕事熱心な事務職のMさんのストレス解消法は驚きの一言!
「普段、お菓子は控えているんですけど、ストレスが溜まったら、アイス、スナック菓子、コーラなどあえてジャンクなものばかり食べまくります。美味しいから食べるというより、自分を汚している感覚が好きなんです。そして『こんなに悪いことしちゃってる私』な背徳感に溺れていると、不思議と気分がスッキリしてくるんですよね(笑)」
■Iさん(30代・男性)
「高級魚を3枚におろす!」
タフで頼り甲斐のある営業マンのIさんは、豪快な見た目とは裏腹にとても凝り性。趣味の料理にのめり込んでいくうちに、自分なりのストレス解消法にたどり着いたとか。
「普通の魚ではなく、漁港や市場に行って旬のいい魚を買ってきてさばきます。皮が綺麗に剥がれた時や、綺麗に三枚おろしができた時の達成感が最高です!」
いかがでしたでしょうか? 思わず納得してしまう解消法から驚きの方法までいろいろだったと思います。しかし、一貫して言えるのは、皆さん、上手にオンとオフを切り替えていること。オフタイムを思うがままに過ごすことが、何よりのストレス解消法と言えそうです。ぜひ参考にしてみてください!
関連分類記事 最新10件
-
2018.06.18
くつろぎながら社会貢献できる!献血のメリットとは -
2018.06.14
1000円で鑑賞できる本格歌舞伎で教養を深めよう -
2017.10.31
どこまで共通?看護師と介護士の違い -
2017.09.07
どこで差が付く?キャリアアップ -
2017.08.01
話を聞くことが一番!施設利用者とのコミュニケーション -
2017.07.31
過酷な環境って本当?看護職・介護職の現場